2025年3月30日日曜日

ペンション鬼

わーい、麻婆豆腐だ、ブロッコリーだ、いや採れたてのスティックセニョールだ! 刺身もある!

長年お世話になっている友人夫婦の「ペンション鬼」。たぶん、わてが利用する時だけ「ペンション」になる友人宅。笑

猫ちゃんたちもいるのに、

こんなおばさんを泊めてくれて感謝やわ〜。


2025年3月28日金曜日

JR日豊本線から見る桜島 2025

ただいま!























2025年3月19日水曜日

ナガタさんと神戸2025

3月4日、
暖かいベトナムから関空に飛んで
神戸に着いたら海風ピューピュー寒かった。
「トモコさん、よう来たよう来た!
ちょっと歩こうか?海を見てもらいたい!」
と、わての17キロの重い荷物を横取って
スタスタ歩きだすのは
ナガタさん、御年86歳。
2019年チェジュ島以来の再会
すんごい寒かったけど
鉄人巡礼者、ナガタさんと歩くチャンスは逃せない。
明石海峡大橋のすぐそばで、
笑顔の素敵な3代目がのれんを守る
神戸ゲストハウス」に2泊。

たった2泊なのに、
「あなたに会いたいって人が、いっぱいいるから
会ってくれる?」と、3回も食事会やらお話会やらをセッティングしてくれて、
舞子の素敵な皆さんにも会うことができました。
いまも毎年夏に
カミーノ800キロを歩くナガタ氏。

コロナ後は巡礼者が増えて
2024年は、私が知るカミーノとだいぶ様子が変わったみたいだけど、
それでもハーモニカを吹いたりして、
名物巡礼者として相変わらずの人気者だったらしい。
カミーノのことはいつも胸の中にある。

ナガタさんにも毎年
「トモコさんは来ないのかい?」
きかれるけれど、
いろんな事情(経済、足首…etc,)で
なかなかスペインへ帰れないわて。

今年こそは!
と、思うけどどーだろ?

難しいかな。
でも「夢をあきらめないで♪」

ナガタさんが巡礼者にプレゼントする
松ぼっくりの一輪挿し
もらっちゃった!
神戸にて、86歳の大先輩から
元気をもらう52歳。

2025年3月9日日曜日

キムチケーキ

at鶴橋商店街 コリアンタウン大阪


自動販売機のジュースがあちこち50円!



どこや、ここ?
大阪たのぴー♪
わてにとっては海外同然。


2025年3月5日水曜日

アヒル屋の女将 Duck Restaurant

「お願いだからうちの店のこと、
レビュー書いてグーグルに投稿して!
向かいの競合店に負けたくないから!」
と言うわりに、
カメラを向けると恥ずかしがるアヒル屋の女将。

通常メニューは
アヒルの出汁のお粥とアヒルサラダ。
このお粥にかけるタレが、
もみじおろしに
生姜と唐辛子を効かせたような味で絶妙!
30000ドン(約180円)でおなかいっぱいだドン。

ある日、お粥なしをオーダーしたら、女将たちを少々混乱させたがなんとか成功。


しかしビールがぬるかったから
今度は持ち帰り。

アヒルを出刃包丁でぶった切る女将。

集中!














シーズニングたっぷり
ライムもたっぷり絞って
新鮮な青菜やハーブ、オニオンスライスやきゅうり、マンゴーなんかと和えたサラダ。

やったね、山盛り♪

アヒルの血のスープも勧められたけど、
今日はやめとくわ。






2025年3月2日日曜日

旅の法則、帰る前に晴れる



好物野菜ブロッコリー、
最近かなり不足気味。かなぴくて、
買ってしまったこんなもの
かといってカバンには入り切らず、
この町に住む我が友の娘、
生後わずか10日の赤ちゃんにプレゼント♪

ベトナム×フランスのハーフちゃん。


まぁ、何てかわいいの!

オバサンの自己満足、押し付けでゴメンね。
ブロッコリー食べてすくすく育つんだよ。