2025年4月28日月曜日

90年代のブロス読者集まれ~!

旅が私の家」にも書いたけど、

去年の秋から製作に携わり、16ページを

担当させてもらったTVブロスの兄弟音楽誌、

『B.P.M.(ブロス・プラス・ミュージック)』の

読者コーナー、“ぴぴぴ”ならぬBPP CLUBが、

TV Bros.webにて無料公開中!

(※ぴぴぴくらぶ=TVブロスが全国のコンビニに置かれていた時代、1994年から2年間は投稿者として、1996年から2000年頃までは編集/ライターとして、もりともこが関わっていたTVブロスの名物読者コーナー)

A4サイズの紙雑誌に載るはずだった記事のため、

スマホやPCで少し読みにくかったら

ゴメンナサイ! 

まー完璧ではないけれど、

もう新緑キラキラしとるし、

インタビューさせていただいたスターの皆様はステキだったし、

わての活動報告もかねて、お知らせするわ~。




●和製ブレイクダンスの先駆者・風見しんごインタビュー

●音楽で故郷に恩返し「はだのふるさと大使」LUNA SEA 真矢

●その数162曲!ご当地ソングの女王・水森かおり

●色あせるどころか"黒光り"! 兄53 歳、弟52 歳になったLL BROTHERS

★さらに、懐かしのご当地ソングの数々を徹底分析⁉ (『異邦人』の舞台はどこ?/『渡良瀬橋』の裏事情は?/"そんなヒロシ"ってどんな男?/"私も『アンダルシアに憧れて』いた!")日本のヒップホップといえば、ラ・ムーや M.C.コミヤ、DA.YO.NE~!...etc.


★特に読んでいただきたいのは、

上記4アーティスト様のインタビュー。

私の小学校時代からのスターでありアイドル★風見しんごさん、神奈川のお祭りでその和太鼓演奏を間近で見てファンになったLUNA SEAの真矢さん、ご当地ソングの女王でありながら素顔もとってもチャーミングな水森かおりさん、そして同世代として懐かしく、現在の活躍もとっても嬉しいLL BROTHERSさん。

私がミーハー魂とオバサン根性丸出しで、

ポーッとなりながらインタビューしているところを

想像しながら読んでいただけると幸い◎◎。


さぁ、ゴールデンウィークだ、

今年はジャパンだ、

京都来るひと~っ?